2015年02月27日
お食事 外出

1階の入居者様の皆さん 「今度 お食事 外出に何時いける?」
「そろそろ暖かくなってきたから」等と
お話を されていると 丁度テレビから流れてきたCM(回転すしだったかな?)を観て
いっせいに「いきたーい

皆さん お寿司が 好物なのは間違いないのですが 施設では 中々 提供されない お寿司。
CMは回転寿司でしたが 前回の回転すし外食の時
「くるくる回るレーンの お寿司を選んでいて 目が周ってしまった」 と 表現された方や
「見ているだけで お腹いっぱいに なっちゃって」 と 楽しみにされていたのに
2皿しか食べれなかった方 等も考慮して
昨年も 行かせて頂いた 和食処で 皆さんに 思い思いのお食事を 注文して頂きました

今回は 施設長が 張り切って 予定をやり繰りして 初参加
Posted by 四葉のclover at
08:59
│Comments(0)
2015年02月24日
2月グリーンデイ

先週の水曜日 2月のグリーンデイ 行いました

昨日 今日 のような ポカポカ日和では無く
気温は低かったですが 風も無く 気持ちよく行えました。
毎回参加の入居者様も初参加の入居者様も 大変 喜んで下さり
「今度はいつ?又 誘ってよ」とお言葉を頂き お菓子の袋や煙草の吸殻 空き箱等
ゴミ拾いを行い 施設周りや隣接駐車場も綺麗になりました

Posted by 四葉のclover at
09:47
│Comments(0)
2015年02月13日
2月13日の記事

今日は朝よりも日中の方が寒さを感じるくらい 風も強く
ここ焼津でも かざはな

寒さに負けず(施設内は過ごしやすい温度ですが


寒さを感じられているよう



Posted by 四葉のclover at
18:27
│Comments(0)
2015年02月07日
27年2月

1月は行く 2月は逃げる と言われているかのように
日々の様子 節分 ご紹介しなきゃ
と 思ているうちに 早 2月7日
寒さ厳しい中 立春を過ぎ 暦の上では
春
静岡では まだまだ馴染みの薄い 恵方巻き ですが ちなんで 2/3は 巻寿司
でした。
恵方巻きの由来 「具を7種類で七福神」「鬼の金棒に見立てて 鬼退治」 「円を切らない」など等
今年の恵方「西南西」に向かって 無言で食べる~ 等 朝から 何度か 職員が話題にしたり
大きなプリントでお伝えしたりと 楽しい ひと時でした。

日中の 風の無い日には 屋上で
富士山をみたりお散歩も 楽しんでいます。
「寒いから 今日は中で過ごしたい~」という 入居者様の声には
各々 楽しんでおられますよ



看護師さんに耳掃除をして頂いて気持ちよさそうな 表情が ご紹介 出来ないのが 残念



と 思ているうちに 早 2月7日

寒さ厳しい中 立春を過ぎ 暦の上では

静岡では まだまだ馴染みの薄い 恵方巻き ですが ちなんで 2/3は 巻寿司

恵方巻きの由来 「具を7種類で七福神」「鬼の金棒に見立てて 鬼退治」 「円を切らない」など等
今年の恵方「西南西」に向かって 無言で食べる~ 等 朝から 何度か 職員が話題にしたり
大きなプリントでお伝えしたりと 楽しい ひと時でした。
日中の 風の無い日には 屋上で

富士山をみたりお散歩も 楽しんでいます。
「寒いから 今日は中で過ごしたい~」という 入居者様の声には
各々 楽しんでおられますよ

看護師さんに耳掃除をして頂いて気持ちよさそうな 表情が ご紹介 出来ないのが 残念

Posted by 四葉のclover at
17:42
│Comments(0)